fc2ブログ

申し訳ございません!ロイヤルミルクティー、「茶葉7グラム」です!  「この大ウソつきめ!」

先日、お客様から「ロイヤルミルクティーの分量等」を教えて欲しいとのことで 
 
僕は得意気に「今出させて頂いているカップに対して13グラムの茶葉を・・・・」と言ってしまったかもしれません。 
 
  正しくは「7グラム」です。そのお客様は「こんな濃いの飲めるか!「この大ウソつきめ!」と怒ってしまっているかもしれません。   
    言い訳にしかなりませんが、「なぜ13」という数字が出てきたかというと、丁度、茶葉の 原価計算をしていたところで、100グラムに対して少なくても13人前はとれるから・・・」
  
         申し訳ございません。大和             
   



なかなか、はかどっています。

生産性のない事柄、仕事はなるべくやらない!   
 
「そんなん分かってるけど、せなしゃないから困ってんねんやろ!」
 
 優先順位、段取りを考えて仕事に取り掛かる。  

 「そんなん言うたって全部やらな帰られへんねから、そんな悠長な事言ってられへんねや!」
   
本等によくそんな文言が書いてあります。しかし、「補足があるよう」です。 

 「時間かけないといけない仕事なのか」、優先順位は高くないし「いわゆる雑用なのか」果たして「そもそもやらなくてもいい仕事なのではないか」それらを「意識する」だけでも随分変わるように思います。
 
 「雑用等は早く終わらせましょう!」よく目にする文言ですが  

 「今やっている事雑用やから、早よ終わらせなあかん!」 そう「意識するだけ」でかなり変わるし、効果もあるように思います。 
       今のところ仕事はかどっています。大和 




 

仕事を早くおわらせたい・・・・

仕事を早く終わらせたい・・・・少しは改善されていますが、まだまだです。 

今日のテーマは、「雑用、生産性のないものにに時間をかけない」(よく本とかで見かける文言ですね・・・・) 
     無駄だと思う作業をしないといけないときは「早くそれを終わらせる」 

 今のところ、イイ感じで作業が進んでおります。いつか、皆さんにアドバイスが出来るようになりたいですね・・・・    大和

コロナ禍、「マンボウ」より前からのの最大の強敵・・・

最近お陰様で、店内はコロナ禍以前よりも「大盛況」でありました。
 
がしかし、金曜日にもかかわらず、最近では一番静かな店内になっております。 

 さては、コロナ禍以前からの当店にとっての「最大のの強敵」が現れたかもしれません。 
 
 それは「お花見」でございます。 お花見の時期は「何かやらかしてしもたか」と思うほど静かになります。(今日は、そこまでではございません。)

 お花見に出かける前、お花見後の休憩等はオフィシナデルカフェで・・・・お願いいたします。大和
 
 

4月より・・・ご了承お願い致します・・・

当店も4月より価格改定をさせて頂きます。
 
ケーキが今まで550円(税別)~となっていましたが「4月より600円(税別)~ 」
 
スコ-ンが今まで550円(税別)~となっていましたが「4月より600円(税別)~」 

それに伴い、アフタヌーンティーセット2000円(税別)~となっていましたが 
 
「4月より2100円税別~」 
 
sandwichセットのドリンクが400円(税別)~となっていましたが「4月より450円(税別)」
  
とさせて頂く予定です。質、量は変わらず、そして品質向上に努めて参ります。
 
 ご了承よろしくお願いいたします。  大和
カテゴリ
検索フォーム
プロフィール

OLD ROSE GARDEN GROUP

Author:OLD ROSE GARDEN GROUP
大阪 淀屋橋のロンドン

地階に広がる
イングリッシュガーデン

Old Rose Group がお届けする3つの異なるアンティークスタイルで優雅なひとときをお楽しみ下さい。
------------------------------
ティーサロン
OLD ROSE GARDEN

カフェ
OFICINADEL CAFE

イングリッシュパブ
ROYAL HAT

それぞれ行き来することができます。

※3店舗共ランチも営業中
------------------------------

サイフォン式に丁寧に淹れた珈琲
種類豊富な紅茶でお待ちしております。

厳選した素材で
ケーキやサンドイッチも
ひとつひとつ手作りしています。

ケーキやスコーンの
TAKE OUTもOK!
紅茶や雑貨の販売もあり
お土産にも最適です♪

店舗のホームページへ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR