今日もカラスに今日も金魚が惨殺されました。前回、被害にあった時、本気で補強したのですが・・・・被害は前回よりもましでしたが、体長20センチくらいの金魚がやられました。
今度はより厳重にカバ-をしました。水も汚れてしまっていたので、水換えもしたので、出社するのが、平日では今までで最高に遅くなりました。今日もお店は、なかなかの賑わいだったようですが、僕が感じる限り、うまくやり過ごしてくれたように思います。飼い主として情けなく、金魚には大変申し訳ない気持ちで一杯ですが、「スタッフの成長」が少し感じられました。大和
スポンサーサイト
仕事を早く終えて、早く帰社をして自分の時間を作る。ここ数年の自分の課題であります。でも、かなり改善ははされているものの、まだまだ全然うまくいきません。昨日なんか、「営業が18時」までにも関わらず、帰社をしたのが、「深夜の24時過ぎ」でした。普通で考えると、メンテナンス作業があるとはいえ、20時ぐらいには帰社をして、スポ-ツクラブに行ったり、もしくはカフェに行ったり、「自分の時間」があるはずです。今日なら23時半までの営業になりますが、普通なら23時50分には帰社できるはずですが、「早い時で24時半」、「遅いときは3時」になります。昨年の今頃なんかは、朝3時、4時なんかは当たり前、ひどい時なんかは、朝の5時、朝の7時半というのもありました。これからは、「普通ならの時間」に帰社出来るようにしたいです!大和
今年の暮れの12月19日(土)になかなかの大型予約が入りました。キッチンスタッフが料理の方に手が取られるため、「その他のお客様の対応をどうしたらいいか」。と悩んでおります。特にこの土曜日は例年の経験からすると、一年で一番忙しい土曜日になることが予想されます。この前のブログにも触れましたが、「ようやく」、攻めの経営で行くか、無理をしないで確実にいくか。等、頭を悩ませるところまで来ました。大和
お蔭様で以前の9割近くまで、お客様が戻りつつあります。「ようやくこれから」、新しい企画、メニュ-、人員配備、を始められそうです。スポ-ツ、アスリートで言えば、怪我等をして、戦線離脱をしていて、リハビリを行い、怪我の痛みも落ち着いてきて、ようやく11月10日あたりから「試合に復帰できるメド」がついたという感じです。怪我の間は、試合に出られない分、「弱点の補強」に努めてまいりました。まだまだ分かりませんが、ここまで戻れたのも皆様のおかげです。これからもよろしくお願い致します。大和
最近、平日は自分の賄いは自分で調理しています。大体、サンドウィッチが多いのですが、今日は、エビとベーコン、ピーマン、タマネギを刻んでカレ-ピラフにしました。自分でいうのも何ですが、「上品」でかなりおいしかったです。メニュ-にはないのですが、カフェの方でも、「ゆっくり」(ひま)している時は「こんなんないですか?」など言ってみて下さい。または、お電話などで「こんなんしてくれへん?」など言ってみて下さい。大和
少しずつ、オフィシナデル・カフェも賑やかさを取り戻して来たようです。昨晩のパブ・ロイヤルハットの営業もコロナ渦以降、お蔭様で、半年以上ぶりに「あるべき姿」でした。その中には、「コロナ渦以前、コロナ渦での休業後」もお越し頂いているお客様もいました。そのお客様は当店の「手作りカレ-とガ-リックト-スト」を添えたアレンジメニューがお好みで、いつものようにご注文を頂きます。
特にパブはメニュ-にないものも出来る限りやりますので、おっしゃってみて下さい。
求人情報になりますが、平日ランチタイム11時~15時。土曜日11時~18時。状況により18時半くらいまで)勤務できる方を募集しております。時給は1000円~。それ以外の時間帯をご希望の方は平日のランチタイム11時~15時に入れる方。もしくは、土曜日11時~18時に入れる方。に限らせて戴きます。ホール業務。キッチン、パティシエ、バリスタ業務全て共通です。なお、時給になりますが、1000円以上の時給は面接時に判断を致します。大和
今日は、オールドロ-ズガーデンで「プレミアムティ-セット」の突然のご注文いただきました。「プレミアムティ-セット」は基本的には2日前のご予約になるのですが、「せっかくおしゃってくれている」ので、ぜひ対応させて頂きたいと思い受け承りました。当店のプレミアムアフタヌ-ンティーセットはご存知でしょうか?サンドウィッチが「当店手作りのロ-ストビーフをたっぷりとはさんだ」ト-ストサンドウィッチ。それと「当店のパティシエ」手作りのミニデザ-トがついた、その名の通り「プレミアム」な当店オリジナルのアフタヌ-ンティ-セットです。来店されてからのご注文は、土曜日の対応は難しいですが、平日でしたら出来る限り対応させて頂きます。ぜひ、お試しください。
今週はなかなかの賑わいぶりです。自分自身は、回りの状況等に左右されないと思っていましたが、賑わいがあると、「やりがい」が自然と出て来ますね。少し「いけるんじゃないか。」という感じがしてきました。この間の10/12の日曜日、「大阪芽生会」の先輩のお店の「30周年記念パーティ-」に出席させて頂きました。「大阪芽生会」とは、「大阪の日本料理を代表する名店」の息子の会になります。(でも、息子の会といえども、私以外の9割以上が店主です)このコロナ渦の中、各お店の店主の方も「意地とプライド」でやられていると思います。それなのによく30周年の記念「パ-ティ-」なんて・・・本当に「すごいメンタル」だと関心致します。
僕も少しでも「前向き」で行きたいと思います。大和
オ-ルド・ローズ・ガ-デンのみ平日の火~金も終日、アフタヌーンティ-セットをご提供させて頂く事になりました。ぜひ、ご利用下さいませ。(月曜日は定休日です)(オフィシナデル・カフェは平日の火~金は14時~。土曜日は終日OK。月曜は定休) 大和
「こんな日が続いてくれれば」というくらいの良い気候で、お客様もたくさんご来店して頂いております。 釣りの方もようやく「魚の活性」が出てきたみたいです。この間の月曜日は久しぶりの「まあまあの好釣果」でした。渡船のスタッフの方に、「どうでしたか?」と尋ねられたので「ガシラ18匹釣れました。6番の内向きで」と答えました。そうすと、ホ-ムページに「大阪市の大和氏、ガシラ18匹。6番の内向き」と月曜日の釣果報告に載るわけです。昨日ホ-ムページ(水曜日)をチェックすると、僕とは別の方が「○市の○氏、ガシラ40匹以上、6番内向き」と載っていました。僕の後に「同じ場所」で釣った人がいるのです。僕が釣行した月曜日は「潮の高さの関係」で「5番」までしか渡船がありませんでした。僕は「6番でガシラの釣果報告はないし、6番の奥まで歩いたら釣り荒れてないな。」と思い、船着き場から荷物も持って1キロ以上歩きました。釣り人も3,4人しかいなく(この日は6番以外なら50人以上ははいた)、ガシラを狙っているの僕以外に1人しかいなく、その人は全く釣れていませんでした。ガシラは個体数が少ない魚で成長も4.5年はかかります。小さいのはリリ-スしてくれればいいのですが・・・「せっかくの場所を見つけたのに、釣り荒れてまう。土、日もあるしえらいこっちゃ。」ちょっと人間小さいかもしれませんが、渡船のスタッフには「きょうも全然だめでした。」ぐらい言っといた方が良かったかと後悔しています。大和